名前:つばさ保育園
住所:埼玉県さいたま市緑区
サイト:http://www.tubasahoiku.jp/
つばさ保育園を選んだ理由を教えてください。
さいたま市の認可保育園に希望を出していましたが、全て落ちてしまいました。1歳児クラスへの入園を希望していて、4月から職場復帰とする予定でしたので認可保育園に落ちた時はかなり焦り、慌てて周辺の認可外保育園を調べ、翌日には見学2ヵ所見学。
つばさ保育園は先生方も優しく、少人数の保育園ということもあり暖かな雰囲気だったのでその場で入園を決めました。この時点で定員人数までのから1名だったのでかなりギリギリでした。
つばさ保育園の毎月の保育料を教えてください。
月額48000円から65000円。1歳児は月額58000円でした。さいたま市認定ナーサリーに指定されているので、減額補助が月に20000円受けられたので、実際の金額は38000円でした。
その他に、給食費が月額4000円、絵本代が210円かかります。布団は持参することもできますがレンタルする場合には月額500円かかります。
仕事はされていますか?待機児童でしたか?
仕事は時短勤務の正社員として働いています。
待機児童として、認可保育園への希望も出し続け、翌年の7月に受かりましたがつばさ保育園で満足していたこと、7月という年度途中の転園に不安があったのでお断りをしました。
つばさ保育園の口コミをお聞かせ下さい。
認可保育園に落ちたことにより、急遽入園を決めましたがこちらの保育園にお世話になる事ができて良かったと思っています。
1歳児の頃はベテランの先生と若い先生の2人にお世話になり、慣らし保育の時にも、今は泣きますが絶対に慣れるので大丈夫です。と言って頂けたことでかなり救われました。
慣らし保育を終えてからは、息子は保育園を嫌がる事が全くないほど楽しんで通っていました。
ただ、噛みつきや引っ掻きが多い時期でもあり、うちも何度か噛まれて帰って来た事がありました。
息子自身もお友達を噛んでしまった事があり、その時には「今日はお友達を噛んでしまいました」と先生からはっきりと報告がありました。
幸い噛み癖は数日で治り、実際に噛んでしまったのは2度だけでしたが、報告を受けた時は少し落ちこみました。
そういう時期だということは分かっていても、やはり自分の子どもの事となると深刻に捉えてしまいます。
他のお子さんも、先生から報告を受けていた様なので、園としての方針の様です。
保育園によっては、噛まれた子どもの保護者にはもちろん報告と謝罪はするけれど、保育園で起きたことは保育園の責任なので噛んでしまった子どもの親には、あまりに多く続く時でない限りは伝えないという園もあると聞きます。
賛否両論あるかと思いますが、あまりに気にしてしまう方は、気に病んでしまうこともあるかと思います。
私としては、先生のお話の仕方が「困ります」という感じではなく、園でもしっかりと向き合っていけない事は伝えていきますという前向きな言葉だったので、報告をしてもらって良かったと思います。
息子の様子を知る事で家でもじっくりと関わることができました。
2歳児になってからは、若い先生2人体制のクラスでした。
初めは少し不安がありましたが、子どもが大好きな様子が伝わって来て、息子もすぐに先生大好きになりました、
家でも間違えて先生の名前を呼んでいたほどです。
行事も豊富で運動会、発表会は小学校の体育館や区のホールを借りて行い、小さな子ども達が一生懸命頑張る姿に感動しました。
ハロウィンパレードでは、皆が仮装し駅の周りを歩くので近所では有名です。他にも夏祭りに遠足、芋掘りと盛りだくさんで楽しい思い出が作れます。
また、行事ではプロのカメラマンが写真を撮ってくれて、ネット販売があるので我が子のベストショットが購入できます。
園庭がないことが残念ですが、毎日色々な公園や電車が見えるスポットにお散歩に連れて行ってもらい、夏にはビニールプールでプール遊びもあるので、活動量が少ないという事はありませんでした。
立地的にも駅からすぐなので、電車通勤のお父さん、お母さんはかなり助かります。
認可外保育園ではありますが、良い環境の元で保育園生活を送れたと思います。
6歳までの幼児教育の差で、子供の学力が決まります!
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、「親の賢さに関係なく、質の高い幼児教育を受けていると、その後の学力・年収が高い」と発表されました。
その結果、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も学力差は縮まらず、職業や生涯年収にも大きな差が開いたことが判明しています。

幼児期に頭を賢くする幼児教室
平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気の幼児教室です。
フラッシュカードなどの右脳教育に加え、緻密性や運動能力も高め、保護者への「子供とどう接したら伸びるか」ということを毎回教えてくれます。
幼児期から始めると、IQが平均140と皆天才児並に賢くなると評判の教室です!
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できますよ!(無理な勧誘はありません)
ドラキッズ
満1歳から通える、幼児教室総合満足度No.1のドラキッズ。
幼稚園教諭など有資格者による講師2名体制で、手厚く教えると評判が高い。
ショッピングセンターに入っているので通いやすいのも人気の理由です。