名前:ポストメイト保育園
住所:岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール6階
サイト:postmate-hoikuen.com/aeonmall.html1
ポストメイト保育園を選んだ理由を教えてください。
職場に近いところにあったから
ポストメイト保育園の毎月の保育料を教えてください。
36500円
仕事はされていますか?待機児童でしたか?
仕事をしていました
ポストメイト保育園の口コミをお聞かせ下さい。
私はこちらの保育園に子どもを入れていました。
当時勤めていたところがこの保育園から近かったので、お迎えなどの利便性が良かったからです。
また、一時保育でかつて利用していたこともあって、その安心感からこちらの保育園を選びました。
こちらの保育園はイオンモールの中にあります。
早朝はイオンモールの専門店がまだ開いていないため、専用の扉から入出することになります。
その時インターフォンで警備に連絡してから入ることになります。
先生方もとても良い先生ばかりで、私自身はとても気に入っていました。
伝えたいことは連絡帳に書いておくと、毎回返信があります。
相談事などもきちんと対応してくれますし、すごく優しい先生が多い印象です。
連絡帳に関しては、特別伝えるべきことがない時でも子どもがどんな風に日中過ごしていたかを日記のように記してくれます。
それがとても嬉しくて、毎回先生からの返事を楽しみにしていました。
昼食は基本的にはお弁当ですが、給食を注文することも出来ます。
私は毎回お弁当を作っていましたが、給食を注文される方もいらっしゃいました。
外へはイオンモールの中庭に行ったり、公園に行ったりしているそうです。
残念ながら私は仕事中で実際にどんな感じで外に出ているのか見たことはありませんが、天気の良い日にはお外へも連れて行ってくれるようです。
ショッピングモール内にある保育園なので外遊びがきちんと出来るのか少し不安だったのですが、そういったところもきちんと対応してくれているようです。
また、姉妹園であるグランビィア保育園にも時々遊びに連れていってくれているようです。
色々なお友達と遊んだり、イオンモール園とは異なるおもちゃなどもあると思うので、子どもにとってはすごく新鮮で良い体験が出来ているのではないかと思います。
子どもやお母さんに寄り添って、柔軟に対応してくれるので私はこの園をとても気に入っています。
一時利用も出来るので、一時利用されている方も多いです。
6歳までの幼児教育の差で、子供の学力が決まります!
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、「親の賢さに関係なく、質の高い幼児教育を受けていると、その後の学力・年収が高い」と発表されました。
その結果、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も学力差は縮まらず、職業や生涯年収にも大きな差が開いたことが判明しています。

幼児期に頭を賢くする幼児教室
平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気の幼児教室です。
フラッシュカードなどの右脳教育に加え、緻密性や運動能力も高め、保護者への「子供とどう接したら伸びるか」ということを毎回教えてくれます。
幼児期から始めると、IQが平均140と皆天才児並に賢くなると評判の教室です!
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できますよ!(無理な勧誘はありません)
ドラキッズ
満1歳から通える、幼児教室総合満足度No.1のドラキッズ。
幼稚園教諭など有資格者による講師2名体制で、手厚く教えると評判が高い。
ショッピングセンターに入っているので通いやすいのも人気の理由です。