通わせている(いた)認可外保育園を教えてください。
名前:24時間保育園ドレミ
住所:大阪府大阪市中央区中之島1-22-18 エイチツーオービル4・5階
サイト:http://doremi24.com/
24時間保育園ドレミを選んだ理由を教えてください。
自宅からは離れていましたが、通勤途中にあり駅から徒歩数分というという事と事前にHPのブログなどを拝見させていただき、魅力を感じたので決めました。
24時間保育園ドレミの毎月の保育料を教えてください。
時間帯や日数によってもことなりますが、¥20,000~¥50,000前後です。
オムツ代やミルク代は保育料に含まれていますが、お弁当代やおやつ代は別途掛かります。
仕事はされていますか?待機児童でしたか?
フルタイムで仕事をしています。
待機児童が多い地域で、途中入園が出来る見込みが無かったので未認可園を探しました。
24時間保育園ドレミの口コミをお聞かせ下さい。
ビルの中にある保育園です。
園庭はありませんが、近くにある公園での外遊び時間がありますしなんといっても、室内にあるプレイルームは園児に大人気です。
ここまで大きな遊具が室内にある保育園は、あまり無いかと思います。
ハロウィン・クリスマス・節分などの季節行事はもちろんですが、お餅つきやスイカ割りなど、普段なかなか体験させてあげれない事も沢山できます。
ドレミ祭りといって、親子で参加できるイベントもあり手作り夜店的な感じの物を先生達が用意してくれます。
お土産も沢山貰えるので、子供は本当に楽しそうでした。
園内にカメラがあるので、希望者は保育中の様子をパソコンで見る事もできます。
食育にも力を入れているようで、月に1度、手作り給食・手作りおやつの日があります。
季節の野菜などを使て、先生と園児が野菜を切る所から最後まで仕上げます。
メニューも先生が交代で考えているようで、子供が食べやすいメニューになっています。
課外教室もあり、うちの子が通っていた頃は英語・絵画教室・体操教室がありました。
今はスイミングとダンスも増えているようです。
働く親としては、送迎の関係でなかなかお稽古に通わせるって難しいので助かります。
スイミングは定員があるようなので、タイミングによっては待機となる事もあります。
基本的に、課外教室は別途料金は必要ありませんが絵画教室のみ、必要な道具の購入があったかと思います。
遠足も年に2回あります。
その時によって行先は様々ですが、貸切バスや電車などで夏はプール、秋は理事長が経営している畑でお芋堀りをしたりしました。
遠足の様子も撮影してくれて、DVDにしてくれます。
購入は自由ですが、低価格で販売しているので成長の記録にもなり、今でもたまに見返したりしています。
先生方は本当に信頼できる方達ばかりで乳児の頃からお世話になりましたが、安心して預ける事ができました。
もし、2人目ができた時は、またこの保育園にお願いしようと思います。
6歳までの幼児教育の差で、子供の学力が決まります!
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、「親の賢さに関係なく、質の高い幼児教育を受けていると、その後の学力・年収が高い」と発表されました。
その結果、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も学力差は縮まらず、職業や生涯年収にも大きな差が開いたことが判明しています。

幼児期に頭を賢くする幼児教室
平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気の幼児教室です。
フラッシュカードなどの右脳教育に加え、緻密性や運動能力も高め、保護者への「子供とどう接したら伸びるか」ということを毎回教えてくれます。
幼児期から始めると、IQが平均140と皆天才児並に賢くなると評判の教室です!
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できますよ!(無理な勧誘はありません)
ドラキッズ
満1歳から通える、幼児教室総合満足度No.1のドラキッズ。
幼稚園教諭など有資格者による講師2名体制で、手厚く教えると評判が高い。
ショッピングセンターに入っているので通いやすいのも人気の理由です。