通わせている(いた)認可外保育園を教えてください。
名前:リトルkid’sクラブ 白石ルーム
住所:北海道札幌市白石区南郷通り7丁目南2-23
サイト:http://www.little-kids-club.com/contents/shiroishi/index.html
リトルkid’sクラブ 白石ルームを選んだ理由を教えてください。
結婚、出産し、仕事を開始しようとしたのですが、認可保育園の空きがなく、待機児童となりました。
待てど待てど保育園に入れず、区役所に問い合わせたところ、現状で保育園に通わせなくてもやっていけてる。
保育園に通わせる大きな理由がないため、点数的にも低くなり仕方がないということでした。
やってけてるわけではないのに。
と少し腹を立てながらも、仕方なく認可外に預けて仕事を開始し、点数が上がるようにしました。
リトルkid’sクラブ 白石ルームの毎月の保育料を教えてください。
3歳、5歳で1日26000
非会員でなかったため、かなり高額でした。
仕事はされていますか?待機児童でしたか?
ネイティブスピーカーの有無:なし
英語を教える頻度:なし
内容:なし
リトルkid’sクラブ 白石ルームの口コミをお聞かせ下さい。
私は以前に小さい時は3ヶ月の子供を何ヶ月か預け、大きくなってからは3歳、5歳の子供を私が夜勤の時に見てくれる人がいなく夜間預けてました。
認可外と聞いてまず虐待が一番に浮かびました。
小さな子供ですし、預けること自体初めてでしたので。
でも、いたって、普通の保育園でした。
散歩に連れてってもらえることは少なかったですが、勿論虐待されることもなく、子供達もそんなに嫌がることなく通ってくれました。
ただ、ルーム自体小さいため、乳児はベビーベッドに入れっぱなし。
ハイハイしているような小さな子供(大体0歳から2歳かな?)以外は狭いルームで自由でした。
先生は部屋が2つあってそれぞれ一人?
そう見えました。
言葉を悪くすると放し飼い状態。
子供同士で喧嘩があれば気づくかなぐらいで、電話してもキャーキャー、ワーワー子供の声。
子供同士でいじめがあっても気づかないと思いました。
色々なルームがありますが、初めて認可外に預けたこともあり、認可外ってやっぱりこんな感じなんだ。
やっぱりずっとは預けたくないな。
率直にそう思いました。
小さいうちはいいかもしれませんが、大きくなればなるほどお散歩に行くことも、少なく子供達が、可哀想。
ストレス溜まってるんじゃないかな。
と素直に思いました。
でも、なんて言っても有り難いのが24時間保育という所ですね。
普段預けていなくてもいざ見てもらう人がいないとなっても当日に電話するだけで見てもらえました。
金額はかなり高額と感じましたが、見てもらえるだけで有難い。
素直にそう思いました。
ただ単に認可外と言ってもそれぞれだと思いますので、
急遽で、尚且つ初めて預けることのないようにもしかしたらここに預けることになるかもと思う認可外保育があれば、見学したり、金額を調べたりしとくといいかも知れないです。
私は見学しといて正解だと思いました。
ここなら大丈夫。預けれる。
これだけで、いくら高額でも子供と私たちの笑顔は守られるので。
6歳までの幼児教育の差で、子供の学力が決まります!
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、「親の賢さに関係なく、質の高い幼児教育を受けていると、その後の学力・年収が高い」と発表されました。
その結果、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も学力差は縮まらず、職業や生涯年収にも大きな差が開いたことが判明しています。

幼児期に頭を賢くする幼児教室
平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気の幼児教室です。
フラッシュカードなどの右脳教育に加え、緻密性や運動能力も高め、保護者への「子供とどう接したら伸びるか」ということを毎回教えてくれます。
幼児期から始めると、IQが平均140と皆天才児並に賢くなると評判の教室です!
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できますよ!(無理な勧誘はありません)
ドラキッズ
満1歳から通える、幼児教室総合満足度No.1のドラキッズ。
幼稚園教諭など有資格者による講師2名体制で、手厚く教えると評判が高い。
ショッピングセンターに入っているので通いやすいのも人気の理由です。